年間約650名のお客様に「ポンプで省エネ」を実感、納得していただいています。
日本ではいま、電力会社が次々と電気料金の値上げに踏み切り、これまで以上の省エネに迫られています。それだけに、省エネ意識も高まり、さまざまな機械で省エネタイプの製品がリリースされるようになりました。しかし、ポンプで省エネができる、ということは、まだあまり多く知られていません。
そこでポンプ専業メーカーのトリシマでは、より多くの方に、ポンプで省エネを知っていただきたいとの思いから、実機ポンプによるデモンストレーションとセミナーを開催。
「本当にポンプで節電できるの?」「ポンプの省エネはインバータで終わりじゃないの?」「ポンプなんてどこも同じじゃないの?」。
そんな疑問をはじめ、省エネに関するさまざまなご質問にこたえています。
2010年から始めたこの講習会は、いまや年間約650名のお客様がご参加。
自らの目で見て、触って、省エネ効果を実感、納得していただき、毎回ご好評をいただいています。
エコポンプを実感!体験!
ポンプde省エネ講習会Seminar
半日コースと1日コースの2つのコースをご用意しています。どちらのコースも参加費は無料です。
ポンプの基礎知識や省エネ手法から工場見学。実機を使ったデモンストレーションまで、充実の内容を3時間で体験できる半日コースが好評です。半日コースで十分にエコポンプの実力、魅力を知っていただけます。
気軽に参加できる3時間で、エコポンプの省エネ力を体感できる半日コース。
エコポンプと既存ポンプを比較することができるデモンストレーションを中心にポンプやインバーターなどポンプ設備に関するお客様の悩みもエコアドバイザーがヒアリングさせていただきます。
1日コースは、半日コースよりもさらに踏み込んだポンプでの省エネについて知ることができます。
当講習会のハイライト、実機を使ったデモンストレーション!従来ポンプとエコポンプの実機をご用意しています。
実際に触り比べて、省エネ効果を実感していただけます。
動画で観る実機デモンストレーション
※そのまま再生ボタンをクリックしていただくと講習会のデモンストレーションについての説明部分が再生されます。
(動画:5分53秒〜9分16秒)
タイミングによっては、全長10mにも及ぶ大型ポンプや発電所向けの特殊なポンプに出会えることも!他ではなかなか見られない鋳造工場も見学していただきます。
参加人数 | 8名まで(1グループ) 8名を超える場合は、メールにて問い合わせください。 |
---|---|
参加費 | 無料 |
場所 | 株式会社 酉島製作所 |
日時 | 要予約、土日祝日は除いて開催。下記、開催カレンダーをご確認ください。 |
|
|
開催 カレンダー |
■青が半日コース ■緑が1日コース 赤が満席となっております。 ※Internet Explorerでは、カレンダーが正常に表示されない場合がございます。Microsoft Edge または Google Chrome にて本ページを閲覧ください。 ※残(数字)は、残りの席数になります。 ※お急ぎにもかかわらず、しばらく空きがない場合や、ご希望の日程がすべて満席の場合などは、まずは、お問い合わせください。可能な限り、ご希望に添えるよう対応させていただきます。 ※競合他社及び同業者からのお申込みなど、当社の判断によりお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
お問い合わせ | TEL 072-690-2307 E-mail ecopump@torishima.co.jp |
- ポンプで省エネできるとは思わなかったので参考になりました。
(機械) - 実機でのデモデータを見せて頂き、非常にわかりやすかった。
(電気) - 今まで省エネはインバーターが一番だと思っていましたが、インペラカットとIE3のモーターでこれほど省エネできるとは思わなかった。(繊維)
- 実際、ポンプの騒音や温度を体感して、エネルギーロスが少ないことを実感できた。(機械)
- エコポンプの性能を実機によって見せて頂いたので、値として省エネ効果を見ることができた。(鉄鋼)
- 省エネをさらに求められる中、ポンプという強いツールがあることが良く理解できた。(機械商社)
- 鋳物工場を初めて見ることができ、大変よかった。また、省エネについても考慮してポンプを選定します。(エンジニアリング)
- 大型ポンプを初めて見ることができ、楽しかった。(機械)
- ポンプの仕組み、構造等がほぼ無知な状態でしたが、実物の見学を含めて説明頂き、非常にわかりやすかった。
(エンジニアリング)