こんにちは!
僕はポンプのことならおまかせの”トリポン”だよ!

呼び水とは?
ポンプを動かす前には、欠かせない準備があるんだ。
それが「呼び水」っていう作業だよ。
ポンプの中に水が入っていないと、水を吸い上げる力が働かず、正常に運転できないんだ。
呼び水じょうごの役割
そんなときに役立つのが「呼び水じょうご」!
じょうごの形をした道具で、ポンプの上部につけて使うんだ。
呼び水じょうご から水を注ぐことで、ポンプ内部の空気を抜きながら、水で満たすことができるよ。
ポンプの中をしっかり満水にすることがとても重要なんだ。
水が足りないと空気が残ってしまい、ポンプの性能が十分に発揮できなくなるんだ。
呼び水の際は、ポンプ内部が十分に水で満たされているか必ず確認することがポイントだよ!
もし呼び水をせずにポンプを運転してしまうと、
ポンプが空回りして水を送る力が発揮できなくなるんだ。
それだけじゃなく、ポンプ内部の部品が接触して故障の原因になることもあるよ。
故障すると修理に時間がかかったり、コストがかさんだりして大変なんだ。
呼び水じょうごを使うことで
・ポンプ内部の空気を効率的に抜き取り、スムーズな吸い上げが可能
・作業が簡単で、短時間で準備が完了
ポンプが安定して稼働するためには、呼び水がとても大切なんだ。
呼び水じょうごは、その大事な工程をサポートする頼もしいパートナーだよ!
