エコポンプニュース エコポンプニュース Vol.61九州トリシマ ポンプ研修 大好評!
見て、触って納得。ポンプのイロハを短期間で習得。
お知らせ

PDFダウンロード

2016年4月現在の原稿です

ここは、佐賀県の西、武雄市。全国に先駆けて官民連携のカフェと書店が一体化したオシャレな図書館や、佐賀県初の女子プロゴルフツアー「Tポイントレディースゴルフトーナメント2014/2015」が開催された市としてご存知の方もいらっしゃるかもしれません。なかでも武雄温泉は、豊臣秀吉など名だたる歴史人たちも訪れた佐賀県でも指折りの観光名所であり、自然豊かな町でもあります。

そんな新旧が同居する武雄市の武雄工業団地内に、トリシマの標準ポンプを製造する工場「株式会社九州トリシマ」があります。九州トリシマは1992年に設立されて以来、エコポンプを中心とした標準ポンプを造ってきました。それらポンプは日本国内だけではなく、世界各国に出荷されています。

品質管理の徹底

九州トリシマでは、製品の品質管理を徹底しています。お客様の立場に立って、「安心・安全・使いやすさ」を基準に工夫を積み重ね、ポンプを提供しています。

九州トリシマの品質管理項目
● 100%すべてのポンプに添付する品質指示書で品質安定
● 100%すべてのポンプで回転体のバランス加工を実施し、振動や騒音を防止、長寿命化
● 100%すべてのポンプで性能試験を実施し、高品質を維持
  などなど・・・

ポンプ研修とは

エコポンプを導入していただいたお客様に、納入後のサポートとして、九州トリシマで2泊3日のポンプ研修を実施。この研修はもともと社員教育のために始まったのですが、代理店に広まり、ご要望をいただいたお客様にも実施したところ好評で、2016年3月で135回目を迎えるまでになりました。私たちポンプのプロが長年の知識と経験を結集したこの研修では、ポンプについて座学や実習を交えて学んでいただけます。また、すべての研修参加者が実機ポンプに触れて実習が行えるように、8名までと少人数で実施しているため、疑問に思ったことは、その場でトリシマの技術者に聞いていただくこともできます。

研修スケジュール 1日目

13:00 九州トリシマ到着
14:00 工場見学

導入していただいたエコポンプの製造現場を見学。徹底した品質管理のもと、エコポンプは造られています。

15:00 ポンプの基礎知識

ポンプの原理といったような基礎の基礎から、内部構造など、ポンプの基礎知識を座学でお伝えしています。

▲工場見学

16:00 性能試験

試験場に立ち寄り、どのように性能・運転検査が行われているのか生で見ていただきます。

17:30 終了

▲性能試験

研修スケジュール 2日目

9:00 ポンプの基礎知識
10:00 省エネ提案

1日目のポンプの基礎知識の続きから、エコポンプでなぜ省エネできるのかまで、事例を挙げながら説明しています。

11:00 分解・整備・組立・芯出し

 いよいよここからが本番。単段ポンプはもちろん多段ポンプでも、実機を用いた実習の始まりです。ポンプについて見て、聞くだけでなく、実際に触って覚えていただくことができます。ひとつひとつの部品を分解し、組み立てていく作業を行うので、ポンプがどういった構造になっているか一目瞭然。講師も一緒なので途中で「おや?」と思ったところはその場で聞くことができます。さらには、ポンプを据え付けする際に肝となる芯出しの作業まであります。

18:00 終了

▲単段ポンプの分解

研修スケジュール 3日目

9:00 故障の原因と対策

ポンプのメンテナンスとトラブルシューティングについてです。ポンプの配管・据付・芯出しから、運転フロー、点検、取扱い、振動・温度管理、加えて事故の原因・対策まで、ポンプを運転させるうえでぜひとも知っておいていただきたいことの総仕上げになります。ここまで学ぶと、お客様もポンプのエキスパート。あとは研修の成果をお客様のポンプ設備で活かしていただくだけです!

10:00 施工要領
15:30 終了

※上記はおおまかなポンプ研修スケジュールになります。詳細はお問い合わせください。

▲座学

ポンプ研修に参加した方々の感想をご紹介します。

「ポンプについて今まで本格的に教わったことがなかったが大変わかりやすかった。」

「性能曲線は見方がよくわからなかったのですが、今回の研修で理解することができました。」

「(ポンプ施工要領やメンテナンスは)プラントの設備管理をしていて、現場の業務に直結しているため、今後の業務に活かしたい。」

「メンテナンスおよび施工時に注意すべき点がまとめられてあり、わかりやすかった。」

「自社では(ポンプの)故障原因が特定できないものがあったが、知らないことも学べたので(ポンプを)分解するときは疑問をもった目で故障原因を見つけたい。」

「(故障の原因と対策では)目から鱗でした。」

「芯出しをしているところを見たことはあったが、するのは初めてだったのですごく勉強になりました。組立て、分解をすることでポンプの仕組みについてのイメージがしやすかったです。」

「若手にも経験させたい。」

「今回の研修を通してポンプについて多くのことを学ぶことができました。自分の現場でも学んだことを活かしていきたいです。本当にありがとうございました。」

エコポンプニュース一覧